新制作『眠れる森の美女』。

だ、誰が自撮りしてるの?

はい、柄本弾のカラボスぶりをご覧ください。

コート(というのか)の中にこんな凝ったドレス着てたのね。

弾君、やりたかった役だったので張り切っていました。

ということで東京バレエ団『眠れる森の美女』

浜松、横須賀、堺の3公演を残すのみとなっております。

昼でも夜でもこの外観を見たら気分が高揚するんですよね、

東京文化会館。

すっかりお馴染みになったロビーの装花、

いつもタペストリーとセットでコーディネートされていて

写真を撮る方で周辺がにぎわっています。

さて全て一新された新制作のこの演目、

エックスのトレンドに『東京バレエ団』が上がっていたぐらい

ですからお客様の満足度が知れようかというもの。

えーと、弾君は後列右端、リラにやっつけられた後です。

バレエ団からお借りした、松橋晶子さん撮影の公式写真より。

王女の誕生に湧く宮殿、カラボスを招待していなかったことに気づき

不穏な空気になったところに弾君登場です!

圧倒的な存在感。

18日に踊った王子も良かったー!

金子さんのオーロラ姫も榊さんのリラも素晴らしかったです。

そして伝田さんのカラボスときたら!

柄本は浜松と横須賀でカラボス、堺の王子で締めまーす!

このエントリーをはてなブックマークに追加

『美の壺』アンコール放送です。

MHKびじゅつ委員長のエックスより。

この写真は?

はい、柄本弾が今春出演させていただいた『美の壺』

早くもアンコール放送に。

『美の壺 人と共に在る馬』。

柄本は草刈正雄さんが昔飼っていた愛馬ダニーの生まれ変わり、

という役をいただき、初めてセリフがある演技に挑戦しました。

ホントに緊張してたなぁ、弾君。

スタイリストさんが用意してくださった衣装も

真っ白でマフラーをなびかせ、白馬のイメージ?

髪もこんな風にエクステンションをつけて貰って。

さて再放送は11月1日(水)1930~BSPとBS4K、

6日(月)1400~BS4K、8日(水)0800~BSPとBS4K、

11日(土)0645~BSPとBS4K です!

このエントリーをはてなブックマークに追加

世界へ!『かぐや姫』

週末金曜日~日曜日は東京バレエ団『かぐや姫』全幕が。

2年前に一幕だけ、今春二幕と進んできて

このたび待望の全幕上演となりました。

金森穣さんが初めてバレエカンパニーに振り付けられた大作です。

皆さん続々と東京文化会館へ。

正直、2年前に拝見した一幕は意外な一面もありましたが

二幕の素晴らしさにそんな疑問も吹っ飛び、いよいよ全幕だー。

すっかりNBS公演の名物になったタペストリーと

巨大なアレンジメントです。

エリカ先生も世界初演の初日にいそいそと。

さくらんぼの柄のお着物に赤い帯でした♡

さてバレエはどうだったのかな…?

桜沢のアメブロもご覧ください。

初日終わりの弾君、お疲れさまー!

いやー、弾君も皆さんも良かったね、感動しました。

三幕での道児にはええ?と思いましたが

それも月に帰るかぐや姫と人間では仕方のないことなのか。

こんなにお似合いの二人なのに(笑)。

ふたりのパドドゥ、涙腺が危なかったです。

秋山瑛さんも素晴らしかった。

瑛さんはどんどん美しく、凄みと可愛らしさをまとっていかれます。

日曜日も見ちゃった。弾君も身体の調子がより良かったそうで

この日も皆さんに楽しんでいただけたと思います。

次の新潟公演までにさらに改善点がある、と言っています。

この作品、今後世界で上演されそうな予感です!

このエントリーをはてなブックマークに追加

ソニアさんとの意外な接点。

伊勢丹の会場でスタンバイ中の弾君、

これから世界的な人気の調香師、ソニア・コンスタンさんの

セミナーにお邪魔します。

弾君登場。アンシャンテー♪

まずは紹介を兼ねて『ボレロ』の短い動画が流されました。

バレエファンでもある主宰のフォルテさんのMさんが

この時はどんなことを考えているんですか?などと質問を。

そしたらびっくり、

ソニアさんはバレエダンサーになりたかったんだとか!

今からでも間に合いますよ、とは弾君の弁。

話は弾みますがソニアさんの新作『ムスクK』をご紹介しなくちゃ。

この真っ白なボトルが『ムスクK』という香りです。

今まで香りには(も?)無頓着だった弾君も

これはいい香り!と絶賛♡

ムスクの濃さは影をひそめ、ソルティで爽やかなんですよ!

調香師の孤独な作業、

『ボレロ』のステージ上でリズム達が参加してくれるまで

孤独に踊る弾君、共通していますね、とソニアさん。

いつか弾君の舞台を見たいと言ってくれましたが叶うかしら。

セミナー後はご希望のお客様と2ショット写真を。

女性のお客様が大半であたたかいお言葉をかけていただきましたが

男性のお客様も手をあげてくださいましたので

許可を得て載せちゃう、Kさまです。

そして香水王子とバレエ王子の2ショット?

フォルテのSさん、華麗なるファッションが素敵でした。

ソニアさんとの写真、もう一枚載せておこう。

またお会いできますように。

そして実は!

弾君がソニアさんのブランド『エラK』で一番気に入ったのが

この『サガノの詩』なんです。名前でひかれたんじゃなくて

本当に故郷の京都に戻ったような気がするんだとか。

お疲れ様!

衣装はこのたびもヨウジヤマモトでございます。

段々板についてきたかしら?

このエントリーをはてなブックマークに追加

『ブルータス』冬のトラッド特集号。

スタッフの皆さん、お世話になりました!

発売中のマガジンハウス『ブルータス』は冬のファッション特集。

柄本弾にもお誘いをいただき、

モデルをつとめさせていただいたのでした。

着させていただいたのはハイブランド『The Row』。

ゆったりした流れるラインのシャツやパンツ、

驚く値段の上質なコートなどを着用。

オンライン版でも公開されましたのでご覧くださいね。

撮影の合い間に。

ブルータスのこの号、ぶ厚くて200ページ以上あり、

この秋冬ファッションのお勉強になりますので

男性陣は是非参考になさってください。

このエントリーをはてなブックマークに追加